法華宗(本門流)の公式ページ。法華経に基づいて信心をすすめ、この世の中に真の幸福な世界を築くことを目的としています。

法華宗(本門流)

文字サイズ変更

  • お問い合わせ電話番号03-5614-3055

無上道(法華宗布教機関誌)最新号

無上道 令和6年(2024)9月号

無上道 令和6年(2024)9月号(909号)もくじ
■お彼岸の手帖
■開かれたお寺をめざして②
―てらこやカフェで、くつろぎのひとときを―八潮市妙法寺
■宗祖日蓮大聖人 聖訓カレンダー 9月の聖訓
■虫めがね 第172回「その、ひと色に」
■投稿作品のご紹介
■日蓮大聖人のお言葉239
■トピックス サンフランシスコ仏教会
       平島祐龍師渡米壮行会並びに末澤崇隆師帰国報告会
■トピックス 日本海中部地震慰霊法要について
■災害への備えを考える
■法華宗ニュース
■編集長後記
■9月の宗門スケジュール

追加注文・バックナンバーなどについてのお問い合わせは法華宗宗務院内「無上道発行所」(TEL:03-5614-3055 FAX:03-5614-3056)まで。


無上道とは?

無上道

「無上道」とは法華宗の教えを檀信徒に広めるとともに、精神的糧として布教伝道に資する布教機関誌です。

昭和24年(1949)1月創刊以来、毎月発行され、法華宗の動向、僧侶や檀信徒のお話、宗門のスケジュール等を見ることが出来ます。

「無上道」の名前の由来は、「この上無い道」つまりは「仏道」の意味であり、法華経の中に25回も出ていることばです。そして「無上道」誌の表紙の「無・上・道」の3文字は日蓮大聖人の御真蹟「立正安国論」の中の文字を使わせていただいております。

内容は勿論のこと、表紙も充実した作りになっておりますので、どうぞご覧下さい。購読を希望される方は法華宗宗務院までお問い合わせください。

無上道バックナンバー 

表紙をクリックすると詳細内容を表示します
  • 無上道令和6年(2024)8月号(908号)
    令和6年(2024)
    8月号(908号)
  • 無上道令和6年(2024)7月号(907号)
    令和6年(2024)
    7月号(907号)
  • 無上道令和6年(2024)6月号(906号)
    令和6年(2024)
    6月号(906号)
  • 無上道令和6年(2024)5月号(905号)
    令和6年(2024)
    5月号(905号)
  • 無上道令和6年(2024)4月号(904号)
    令和6年(2024)
    4月号(904号)
  • 無上道令和6年(2024)3月号(903号)
    令和6年(2024)
    3月号(903号)
  • 無上道令和6年(2024)2月号(902号)
    令和6年(2024)
    2月号(902号)
  • 無上道令和6年(2024)1月号(901号)
    令和6年(2024)
    1月号(901号)

四大本山

  • 大本山 光長寺
  • 大本山 鷲山寺
  • 大本山 本能寺
  • 大本山 本興寺

今月の法華宗行事予定(9.14〜9.20)

9.15
・放生会
【大本山本能寺】
9.19
・秋季彼岸会(~25日)
【大本山鷲山寺】
・秋季彼岸会入り法要
【大本山本能寺】
  • 無上道
  • まんがで読む法華宗
  • 法華宗アクセスマップ
  • フォトギャラリー
  • 日蓮大聖人今月のお言葉
  • 全日本仏教会
  • 学校法人法華学園興隆学林専門学校
  • 法華宗教学研究所
ページの先頭へ戻る

無上道 令和6年(2024)8月号(908号)もくじ


■開かれたお寺をめざして①~人とつながる寺院の取り組み~渋谷区立正寺
■法華宗と戦国最初の天下人の時代 第11回
■虫めがね 第171回「誰でもの幸せ」
■お花をお供えしてみませんか?⑩
■宗祖日蓮大聖人 聖訓カレンダー 8月の聖訓
■青年僧に聞く 大本山本能寺塔頭 本行院住職 松本成弘師
■日蓮大聖人のお言葉238
■法華経物語㉒妙法蓮華経 見宝塔品第十一その1
■夏期芳名交換
■トピックス 令和6年度 法華宗宗会 開催
       令和6年度 宗務所長会 開催
■法華宗ニュース
■編集長後記
■8月の宗門スケジュール


無上道 令和6年(2024)7月号(907号)もくじ


■巻頭法話
■お盆の手帖
■日本仏教のあゆみ 第4回
■宗祖日蓮大聖人 聖訓カレンダー 7月の聖訓
■トピックス 令和6年度 興隆学林専門学校入学式・開講式
       並びに新入生オリエンテーション
■日蓮大聖人のお言葉237
■トピックス 能登半島地震お見舞い
■法華宗ニュース
■編集長後記
■7月の宗門スケジュール


無上道 令和6年(2024)6月号(906号)もくじ


■意外と知らナイ瓦のコト
■虫めがね 第169回「ちむぐりさ」
■宗祖日蓮大聖人 聖訓カレンダー 6月の聖訓
■青年僧に聞く 桑港仏教会布教師 平島祐龍師
■日蓮大聖人のお言葉236
■トピックス 第34回法華宗教学研究発表大会
■法華宗ニュース
■こちら編集室~新編集員紹介~
■災害への備えを考える
■編集長後記
■6月の宗門スケジュール


無上道 令和6年(2024)5月号(905号)もくじ


■菩薩行研究所「喪失体験と共に生きる生き方」~グリーフケア~開催
■虫めがね 第168回「学問の暴力」
■第18回教師養成特別講習会 開催
■日蓮大聖人のお言葉235
■法華宗と戦国最初の天下人の時代 第10回
■宗祖日蓮大聖人 聖訓カレンダー 5月の聖訓
■トピックス 令和5年度興隆学林専門学校卒業式並びに閉講式
■法華宗ニュース
■編集長後記
■5月の宗門スケジュール


無上道 令和6年(2024)6月号(906号)もくじ


■意外と知らナイ瓦のコト
■虫めがね 第169回「ちむぐりさ」
■宗祖日蓮大聖人 聖訓カレンダー 6月の聖訓
■青年僧に聞く 桑港仏教会布教師 平島祐龍師
■日蓮大聖人のお言葉236
■トピックス 第34回法華宗教学研究発表大会
■法華宗ニュース
■こちら編集室~新編集員紹介~
■災害への備えを考える
■編集長後記
■6月の宗門スケジュール


無上道 令和6年(2024)5月号(905号)もくじ


■菩薩行研究所「喪失体験と共に生きる生き方」~グリーフケア~開催
■虫めがね 第168回「学問の暴力」
■第18回教師養成特別講習会 開催
■日蓮大聖人のお言葉235
■法華宗と戦国最初の天下人の時代 第10回
■宗祖日蓮大聖人 聖訓カレンダー 5月の聖訓
■トピックス 令和5年度興隆学林専門学校卒業式並びに閉講式
■法華宗ニュース
■編集長後記
■5月の宗門スケジュール


無上道 令和6年(2024)4月号(904号)もくじ


■仏像千景 第1回 東京浅草 長国寺
■虫めがね 第167回「虫と 風と」
■日蓮大聖人のお言葉234
■お花をお供えしてみませんか?⑨
■日本仏教のあゆみ 第3回
■宗祖日蓮大聖人 聖訓カレンダー 4月の聖訓
■法華宗ニュース
■編集長後記
■4月の宗門スケジュール


無上道 令和6年(2024)4月号(904号)もくじ


■仏像千景 第1回 東京浅草 長国寺
■虫めがね 第167回「虫と 風と」
■日蓮大聖人のお言葉234
■お花をお供えしてみませんか?⑨
■日本仏教のあゆみ 第3回
■宗祖日蓮大聖人 聖訓カレンダー 4月の聖訓
■法華宗ニュース
■編集長後記
■4月の宗門スケジュール


無上道 令和6年(2024)3月号(903号)もくじ


■巻頭法話
■お彼岸の手帖
■特集 法華宗サンフランシスコ仏教会開堂50年
■虫めがね第166回「心のかたち」
■宗祖日蓮大聖人 聖訓カレンダー3月の聖訓
■災害への備えを考える 第3回
■日蓮大聖人のお言葉232
■法華宗ニュース
■編集長後記
■3月の宗門スケジュール


無上道 令和6年(2024)2月号(902号)もくじ


■興隆学林専門学校 後期錬行 於大本山鷲山寺
■虫めがね第165回「頭の中のガラス」
■宗祖日蓮大聖人 聖訓カレンダー2月の聖訓
■対面での弁論大会が復活!
 第64回興隆学林専門学校弁論大会開催
■令和6年度 興隆学林専門学校入学案内
■令和6年度 興隆学林専門学校普通聴講生募集要項
■日蓮大聖人のお言葉232
■トピックス 御廟所誕生寺の宝物を本興寺へ寄託
■法華宗ニュース
■寒中御見舞い
■編集長後記
■2月の宗門スケジュール

無上道 令和6年(2024)1月号(901号)もくじ


■新年のお言葉 法華宗管長・大本山鷲山寺貫首 佐藤日賢
■新年のご挨拶 無上道発行人・宗務総長 金井孝顕
■令和6年聖訓カレンダー「当宗僧侶の手により制作!!」
■意外と知らナイ位牌のコト
■虫めがね 第164回「はみ出していく」
■日蓮大聖人のお言葉231
■日本仏教のあゆみ 第2回
■宗祖日蓮大聖人 聖訓カレンダー1月の聖訓
■法華宗青年伝道隊 隊長会議開催
■青年伝道隊 西部地区隊 呉市安浦町・宮原・天応・ 被災地街頭唱題行
■法華経物語㉑妙法蓮華経 法師品第十その2
■年賀芳名交換
■法華宗ニュース
■編集長後記
■1月の宗門スケジュール